ドラッグレース企画・運営のJD-STER

JD-Ster

〈当ホームページはGoogle Chrome、Microsoft Edgeに対応します。
以外のブラウザでは正しく表示できない場合がありますので、ご注意ください〉

HARADA製茶

トピックス

5月4日開催【STREET E.T.バトルロイヤル】2022年各クラスチャンピオン参戦!

Heritage&Legends Cup『STREET E.T. BATTLE ROYAL』には
2022シーズン各クラス・チャンピオンが全員参戦! 本当に速いのは?!

5月4日(みどりの日)に開催の賞金総額10万円争奪レース、Heritage&Legends Cup『STREET E.T. BATTLE ROYAL』には、2022シーズンのストリートE.T.チャンピオンの梶原 茂選手を筆頭に、各クラスでシリーズチャンピオンを獲得したトップライダーの皆さんが全員参戦! まさにチャンピオンズ・カーニバルとも言うべき豪華な面々が揃います。

【2022年各クラスシリーズチャンピオン】
■STREET E.T. #72 梶原 茂 YAMAHA Vmax
■PRO OPEN #23 白田文博 SUZUKI GSX1441R HAYABUSA
■OPEN TOURNAMENT #60 矢嶋晴也 KAWASAKI ZX-14R
■VSB PRO STREET #248 小松崎 明 KAWASAKI Z1-R
■VSB STREET #219 仲見川 二三雄 KAWASAKI KZ1000 1075cc

ストリートE.T.は事前申告したタイムにいかに近づけ隣のレーンより速くゴールするかを競う、決してバイクのパフォーマンスだけでは勝ちきれない“まさに腕で勝負”のレース。本イベントには迎え撃つストリートE.T.常連ライダーも多数参加します。

『本当に速いのは誰か?! 賞金を勝ち取るのは?!』

ぜひ、ストリートE.T.の楽しさを一緒に味わいましょう!!
多くの皆さまのご観戦来場をお待ちしています。


【5月4日のオープントラックデー/STREET E.T.バトルロイヤル観戦の皆さまへ】

■観戦料:1,000円(中学生以下無料)/1日

■イベント開催時のテストセンター内施設立ち入り制限について。

JD-STERドラッグレースおよび前日のOPEN TRACK DAYの会場となる日本自動車研究所(JARI)城里テストセンターでは 、コロナ感染症対策の一環として、今シーズンも以下の場内施設の立ち入りについて厳しく制限しています。

□イベント関係者、参加者および一般観戦客の皆さまのJARI事務所への立ち入りは禁止します。
□イベント開催期間中のレストラン、および施設側のトイレは閉鎖します。

ご来場の皆さまにはご不便をおかけしますが、イベント中の飲食はケータリングサービスで、また、お手洗いは特設会場内に設置した簡易トイレを利用してください。事情ご理解の上、よろしくご協力をいただきますよう、お願いいたします。

また、体調不良の場合はご来場をお控えください。会場内での観客密集時などはご自身の判断でマスク着用など、感染対策もお取りください。
※会場内トイレ横には消毒液も設置しています。ご自由にお使いください。

JD-STERドラッグレースの見どころ、ご注意事項については当ホームページ内『観戦について』の項でも詳しくご案内しています。

>>詳細は以下リンクからご確認ください<<
http://jd-ster.com/kansen/


一般財団法人JD-STER 事務局

Category:トピックス
2023年レーススケジュール
  • Round1 5月 5日(こどもの日)
  • Round2 6月 4日(日)
  • Round3 8月20日(日)
  • Round410月 8日(日)
  • Round511月 5日(日)

※2023年はすべてJARI城里テストセンターを会場に開催します。

※各戦前日には同会場でオープントラックデイ(練習走行日)を予定します。

会場のご案内
財団法人日本自動車研究所 城里テストセンター
〒311-4316茨城県東茨城郡城里町大字小坂字高辺多1328番23
必要書類はこちら!

参加誓約書(ダウンロード) [ご注意]参加誓約書の様式が変わりました
JD-STERドラッグレースおよび、OPEN TRACK DAYにご参加の皆さまには、予め誓約書をダウンロード・印刷いただき必要事項を記入の上、当日、会場の受け付けまでお持ちください。 スタッフの現地での作業負担を減らすため、準備・ご協力をお願いします。 なお、ダウンロード・印刷の環境にない方向けには当日、会場にも誓約書を用意しております。スタッフにお声がけください。

[注意事項]
誓約書をご記入いただけない方はイベント内の走行には参加できません

 

車両変更・リタイヤ届(ダウンロード) WEBエントリーした車両から、当日の参加車両が変更となる場合は本書類をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、大会当日の受け付け時に大会本部に提出してください。予選走行開始後は参加車両の変更は認められません。リタイヤ扱いとなります。また、リタイヤ届けは同様書類を大会本部にも用意しています。トラブルなどで、やむなく走行を終える場合は本書類を記入の上、速やかに大会本部に提出してください。

 

プレス申請書(ダウンロード) 報道を目的に撮影を希望する皆さまは、以下のプレス申請用紙をダウンロード、必要事項を記入の上、レース・イベ ントの当日、大会本部に提出してください。プレス用ビブスをお渡しします。なお、取材中はビブスを着用いただき、取材終了後には速やかに大会本部に返却をお願いします。

[注意事項]
プレス申請書には会社名・媒体名を必ずご記入ください。記載がない、あるいはメディア媒体でないと事務局が判断した場合などは、プレスパスは発行いたしかねます。一般観戦エリアからの撮影をお願いします。