ドラッグレース企画・運営のJD-STER

JD-Ster

〈当ホームページはGoogle Chrome、Microsoft Edgeに対応します。
以外のブラウザでは正しく表示できない場合がありますので、ご注意ください〉

HARADA製茶

トピックス

JD-STER第2戦会場でカスタムコンテストを開きます!

カスタムコンテスト『CUSTOM BIKES MELTING POT』参加者募集中です!

来る6月4日(日)開催のJD-STER第2戦、パドック特設会場でカスタムコンテスト『CUSTOM BIKES MELTING POT』を開きます。コンテストは当日の来場者投票により、3部門で競います。優勝者にはJD-STERより記念の盾を贈呈します。以下要綱をご覧いただき、自慢の愛車で奮ってご参加ください。

『CUSTOM BIKES MELTING POT』開催要項

■開催日:2023年6月4日(日)・雨天決行

■会場:JD-STER第2戦、パドック特設会場

■参加資格・車両
どなたでも自慢のカスタムバイクで参加いただけます。排気量は問いません。

■参加料:4000円
※当日、コンテストの受け付けでお支払いください。
※上記参加料以外に施設使用料1000円/1人を会場入り口で別途徴収します。

■表彰:以下3部門で最も投票の多かった各1台を表彰します。
各部門の優勝者にはJD-STERより記念の盾を贈呈します。
1.NEW SCOOL&SPORT BIKES Award
2.70’s~80’s OLD SCOOL Award
3.H-D&CRUISERS Award


■スケジュール
・会場ゲートオープン:6:00
・コンテスト参加者受け付け:7:00~8:00
・参加車両展示時間帯:受け付け後随時~15:00

※展示時間中は会場内でレース観戦などお楽しみください
・表彰式:16:00~
※15時に締め切る投票結果をもって、各部門優勝者の方には携帯電話を鳴らすなどでお声がけします。表彰対象となりましたら16時からの表彰式にご参加ください
※レース進行の都合や当日の天候で表彰式の時間が変更になることがあります。

■ご注意事項
※3段シートや風防や旗棒の装着など、暴走族を想起させるいわゆる旧車会系カスタム車での参加は一切お断りします。一度展示いただいてもJD-STER事務局の判断で退去いただくことになりまます。予めご了解ください。
※会場では必ずスタッフの指示に従ってください。他の参加者の迷惑になる行為とスタッフが判断した場合も、会場からの退去をお願いすることがあります。その場合、徴収した施設使用料・コンテスト参加料の返金には一切応じかねます。予めご了解ください。
※コロナウィルス感染拡大防止の観点から会場では密となることを避け、必要に応じてマスクの着用をお願いします。
※当日は各メディアの取材を受けることがあります。メディアからのお声がけがありましたら、ぜひご協力をお願いします。

>> エントリー方法 <<

コンテストへのエントリーは当日も受け付けますが、以下のボタンより事前エントリーをいただいた方から優先的に駐車・展示スペースを割り振ります。ぜひ、予めのエントリーにご協力をお願いします。

■事前エントリー申し込み期間:2023年5/22(月)〜5/30(火)


本件に関わる不明点などあれば、 以下メールでお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
JD-STERお問い合わせフォーム


一般財団法人JD-STER

Category:トピックス
2023年レーススケジュール
  • Round1 5月 5日(こどもの日)
  • Round2 6月 4日(日)
  • Round3 8月20日(日)
  • Round410月 8日(日)
  • Round511月 5日(日)

※2023年はすべてJARI城里テストセンターを会場に開催します。

※各戦前日には同会場でオープントラックデイ(練習走行日)を予定します。

会場のご案内
財団法人日本自動車研究所 城里テストセンター
〒311-4316茨城県東茨城郡城里町大字小坂字高辺多1328番23
必要書類はこちら!

参加誓約書(ダウンロード) [ご注意]参加誓約書の様式が変わりました
JD-STERドラッグレースおよび、OPEN TRACK DAYにご参加の皆さまには、予め誓約書をダウンロード・印刷いただき必要事項を記入の上、当日、会場の受け付けまでお持ちください。 スタッフの現地での作業負担を減らすため、準備・ご協力をお願いします。 なお、ダウンロード・印刷の環境にない方向けには当日、会場にも誓約書を用意しております。スタッフにお声がけください。

[注意事項]
誓約書をご記入いただけない方はイベント内の走行には参加できません

 

車両変更・リタイヤ届(ダウンロード) WEBエントリーした車両から、当日の参加車両が変更となる場合は本書類をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、大会当日の受け付け時に大会本部に提出してください。予選走行開始後は参加車両の変更は認められません。リタイヤ扱いとなります。また、リタイヤ届けは同様書類を大会本部にも用意しています。トラブルなどで、やむなく走行を終える場合は本書類を記入の上、速やかに大会本部に提出してください。

 

プレス申請書(ダウンロード) 報道を目的に撮影を希望する皆さまは、以下のプレス申請用紙をダウンロード、必要事項を記入の上、レース・イベ ントの当日、大会本部に提出してください。プレス用ビブスをお渡しします。なお、取材中はビブスを着用いただき、取材終了後には速やかに大会本部に返却をお願いします。

[注意事項]
プレス申請書には会社名・媒体名を必ずご記入ください。記載がない、あるいはメディア媒体でないと事務局が判断した場合などは、プレスパスは発行いたしかねます。一般観戦エリアからの撮影をお願いします。